![]() |
「色々・素材まみれ 魅せたい 翔びたい!」展 近畿大学文芸学部芸術学科 造形美術専攻/染織コース 溢れるエネルギ-を発信! この3人でしか表現出来ない*共同作品を制作し発表 展覧会日時 2006.3/27(mon)〜4/1(sat) 平日 12:00pm〜19:00pm 土曜 12:00pm〜14:30pm |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトルとしての「色々・素材まみれ 魅せたい 翔びたい!」展 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
視界良好。猪突猛進。 今しか発揮出来ない力!! やれる間はやってみよう!!と、 翔びたった。 五感で染織。作品に投影。 「生命力を織る 」 「フェルトでようこそ 」 「織る先へと 」 3人の世界で、今回のテーマ 「色々・素材まみれ 魅せたい・翔びたい 」 展を開催いたします! 素直に対象に向き合う、これが今の私たち。 みなぎるパワーに御用心! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
履歴&ART | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
展覧会風景 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ■画像のスライドショーを見る (a)共同作品 ■「光・力・翔」 自ら持つ・想い。それに、素直に向き合う時。 それらは、光・力となり溢れ、降ってくる。 3人混じり合い、生み出す力。 それを糧に翔ぶ!みなぎるパワーに御用心! ........................................................................................... (b)酒井 沙織 Saori Sakai ■「光の思いで 2」 490×270 綴れ織 綿糸・羊毛・麻糸・ アクリル・レーヨン・直接染料・酸性染料 いつも近くに存在する風景、その風景にわたしも取り込まれたい。 遠くの月からそそがれる光に包まれ、 景色の一部となれたように感じた。 その光の暖かさと大きさを扇形の綴、織りで表現しました。 ........................................................................................... (c)天川 直子 Amakawa Naoko 100×200 綴れ織 麻・羊毛・綿糸・アクリル 幼い頃にあこがれたおままごとを 自分の作品の中で感じたくて。 小さな自分の部屋をつくりました。 羊毛のおもしろさを存分に生かし、 それを体感できる空間を実現しました! ........................................................................................... (d)林 和音 Hayashi Kazune ■「賜物 2」 330×250 平織り サイザル麻・羊毛・樹皮・ラフィア・シュロ縄・黄びそ 雨上がり、晴れた夕暮れにキノコを見つけた。切り株には 白っぽい色と黒っぽい色のキノコが面白く分かれていた。 溢れんばかり、湧き出てくるように。その力強さと生命力に とても惹かれた。雨上がりのせいか、無彩色だったキノコが とても鮮やかに見えた。色味のないものでも立体に見える。 光と影の繰り出す関係が面白く感じた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |