Shioji Yuri Exhibition
There is sign of something. It is there.

2010.4/29(木)〜5/3(月)入館無料
[午前10:00pm〜午後19:00pm]【入館は5時30分前まで】[5/3 午前10:00pm〜午後16:30pm]
伊丹市立伊丹郷町館・旧岡田家酒蔵にての展覧会(国の重要文化財)


【公開制作】
[日・時]1日・2日/午後1時より2時作品制作を公開。
【ワークショップ 】
   作家と一緒にドローイング、塩治由梨の作品に参加しませんか。
[日・時]30日・1日・2日/午前11時より12時(随時)参加費無料・事前申込み不要。
現存する日本最古の酒蔵. その存在のなかで「きっかけ・出会い・きづけば」と、こころの鼓動を拡げる。
平面&立体により, 言葉で的確に伝え得ないものを、かたちに。

There is sign of something. It is there.

At the sake cellar, (the rice wine breweries)
Water and rice prompt me to do something.
When I found a form,
I turned my thoughts toward sake.
Being aware of the movement in my mind,
I feel a strong heartbeat.

There is sign of something. And it is there.

I inhale a breath deeply so that I may be pulled upwards.
I perceive the sense in which a hand and a leg are likely to be extended boundlessly.

The sense would spread gradually as a glass is utterly filled with water.

Although nobody must be there, I feel someone may be.
But it is not there, if I turn around.

When I drew a deep breath calmly once again, a figure reflected in the reverse side of my eyelids,
Its footstep sounds in sake brewery.


[所在地]兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5番28号 「みやの まえ文化の郷」伊丹市立伊丹 郷町館・旧岡田家酒蔵
[問い合わせ]090-3487-2601 http://www.designdot.co.jp/
[後援] 財団法人 伊丹市文化振興財団/塚本学院校友会 大阪芸術大学 大阪芸術短期大学部 大阪美術専門学校
[協賛]伊丹郷町商業会/ドット アート コスモ 右脳の散歩道ギャラリー
[交通]●阪急伊丹駅より徒歩北東へ9分 ●JR伊丹駅より徒歩北西へ6分
【公開制作 】  [日・時]1日・2日/午後1時より2時作品制作を公開。
【ワークショップ】 作家と一緒にドローイング、塩治由梨の作品に参加しませんか。
           [日・時]30日・1日・2日/午前11時より12時(随時)参加費無料・事前申込 み不要。

旧岡田家酒蔵の塩治由梨展によせて(元伊丹市立美術館長・坂上 義太郎)
塩治由梨の作品を最初に観たのは、大阪の船場ビルに あるドットアートコスモの個展(2009年)であった。 取り分け作品の中に描かれ
ている女性像を観ながら、「この女性像には、塩治の思い、考えが託されている分身であり、精神そのものではないのか」と自問自答して
いる自分に気づいた。 その折、過去の個展資料を見せて貰った。塩治は2002年以来、ドットアートコスモでの個展タイトルに
「一人に帰る時間」と銘打っている。なかでも2008年の文章に興味をそそられた。


「一人に帰る時間・・・・・・。」

なにも考えず
カベのようなここにたってみる

どこまで潜るの
いつから囲まれてるの

カゲがたっているのか
ホンモノがたっているのか
わからないくらいに
ここにたってみる


塩治の作品を前にして、想像の旅や、日常の光景との出会い、思い出などが作家の息遣いのように 途切れたり、繋がったりして自然と
心に馴染んでいる私がいた。 話を聞いていると、塩治が常に身の回りの色々なものに興味を抱き、観察を行っているようだ。恐らくは、
眼前に拡がる光景を。例えば、影さえも平面に。ものの輪郭と色の関係を考えながら、視点を変えながら観察しているのだろう。
そんな見方が、独自の空間を創出しているのかも知れない。
今回塩治が、日本最古の木造酒蔵(旧岡田家酒蔵)に、自己の思考と感性によって挑むという。「私、酒蔵に座敷童(わらし)の
ような何か気配を感じるんです」とぽつりぽつりと語ってくれた。また、展覧会を前にして、その心境を文章化している。


「そこにいる  そこにある、」
酒蔵
きっかけは水と米
出会いは形
想いは酒
気づけば心動き 鼓動打つ


酒蔵に作品があることにより、酒蔵に新たなる気の流れが生じ、固有の距離も生じるのではないか と、文章から思いを巡らさせられる。
私は絵を描くという行為は、刻々と移り変わる時の流れの中に自身を置き、自己という存在を確認することではないかと考えている。
自己の感性や思考を投影する行為、内なる自身の輪郭を求める行為でもあろう。
塩治は、目下酒蔵という空間と対峙し、新しい空間造形を創造するのに腐心している。構図と色彩、変化と均衡、対比と調和、
強調と省略、コンポジションなどの追求といった具合に。私は、こんな創作プロセスを経て、真摯な制作姿勢から酒蔵に創出される
空間造形に出会えることを楽しみにしている。
What is “There is sign of something and it is there.”
I have considered "what kind of the world I really regard." Then I started from facing oneself.
I started to paint in the title "time to return to be alone" for the last eight years.
And I thought on six times of my private exhibitions.
I have noticed that the time is not alone at all when I drew something that I perceived at the time.
Facing myself, I notice that it is having a new appreciation of relation between the outside and me.
Then I think that is connected with all.
It is never time to return to be alone backward. And I project my feeling at that very moment,
and its sign on canvas. Also I have changed my feeling as time passes.

And nowadays, while I consider time called being alone, the idea of theme, “home and family” has come up.
What is caught in my heart has appeared now, even if I explore the sign and if I was unconscious
When I sense "As if it was there so that something might be,"
I spend time with myself and another person who inhabit my body.
My theme, "There is sign of something. It is there." and a place called sake cellar, inspired me to great efforts this time.
It invigorates me as if it is “a cue, an encounter, and awareness.”
履歴
塩治 由梨 Shioji Yuri  

略歴 1979 大阪府生まれ

2002 大阪芸術大学 芸術学部美術学科卒業

現在 大阪にて在住、制作

個展 2002 「一人に帰る時間」 (ドット アート コスモ 大阪)
  2003 「一人に帰る時間」 (ドット アート コスモ 大阪)
  2004 「一人に帰る時間」 (GALLERY SUZUKI 京都)
  2007 「一人に帰る時間」 (ギャラリーAo 神戸)
  2008 「一人に帰る時間」 (ドット アート コスモ 大阪)
  2009 「一人に帰る時間」「どこへ帰る時間?」 (ドット アート コスモ 大阪)

アートフェア    
  2007 KIAF (韓国・ソウル)

ART
 
かごめかごめ
2002・大阪
162.1×130.3
キャンバス・綿布・油絵の具
  Make a loop
2002・大阪
162.1×130.3
キャンバス・綿布・油絵の具
     
 
かえりみち
2009・大阪
145.5×89.4(M80)
キャンバス・綿布・油絵の具
  あかり
2009・大阪
145.5×89.4(M80)
キャンバス・綿布・油絵の具

作品データは以下の順に記す。作品名/制作年/寸法(cm)/技法/素材
展 覧会風景