プラザアートフェステイバル2015
堺市内で募集した芸術作品を健康福祉プラザで、
絵画・書・イラスト・グラフィックデザイン・立体造形など
多くの作品と、堺市新進アーティストバンク登録作家 園川絢也さん作品で、
健康福祉プラザの体育室が彩られます。
是非、イベント等にもご参加・体感・ご鑑賞しにお越し下さい。
■sakai ARTcation 2015■【公募展】
■guest ART museum■【展覧会】
■guest ART meeting■【講演会】
■EVENTs■【イベント】
■Welcome EVENT■【園川絢也展示&ワークショップ】
【開催期間】10月22日(木)〜25日(日)9:00〜17:30(最終日17:00) 入場無料
|
【共催】堺市 大阪泉北ワイズメンズクラブ
【運営】堺市立健康福祉プラザ指定管理者
(堺市社会福祉事業団・堺障害者団体連合会・フィットネス21事業団・共同事業体)
【協力】ドットアートコスモ
【交通】●お車でお越しの場合●
◆大阪府道30号大阪和泉泉南線「塩穴」交差点より東へ約450m(地下1階に専用駐車場(有料)があり)
●公共交通機関(電車)でお越しの場合●
◆ JR阪和線「百舌鳥」駅下車・西へ 1.4 km(徒歩15分)
◆ JR阪和線「上野芝」駅駅下車・北西へ 1.3 km(徒歩15分)
●公共交通機関(バス)でお越しの場合●
南海バス堺東駅前バス乗り場より2 系統(宮山台経由泉ヶ丘行:10 番のりば)「旭ヶ丘」バス停下車すぐ
【問合せ】堺市立健康福祉プラザ 市民交流センター TEL 072-275-5017 FAX 072-234-0330
【所在地・ホームページ】 大阪府堺市堺区旭ケ丘中町4−3−1 http://www.sakai-kfp.info |
|
■sakai ARTcation 2015■【公募展】
http://www.sakai-kfp.info/CMS/00941.html |
【開催期間】10月22日(木)〜25日(日)9:00〜17:30 健康福祉プラザ 1階 体育室
【表彰式】10月25日(日)16:00〜 健康福祉プラザ 1階 体育室
堺市内で募集した芸術作品を健康福祉プラザで展示します。
絵画・書・イラスト・グラフィックデザイン・立体造形など多くの作品と、
堺市新進アーティストバンク登録作家 園川絢也さん作品で、健康福祉プラザの体育室が彩られます。
是非、ご鑑賞しにお越し下さい。 |
■guest ART museum■【展覧会】
http://www.sakai-kfp.info/CMS/00943.html |
【開催期間】10月22日(木)〜25日(日)9:00〜17:30 先進的な障害者アートの事業所として有名な2つの事業所を 健康福祉プラザにお招きして、
展示会を開催します。 堺市内ではなかなか目にすることが少ない、素晴らしい作品の 数々ですので、
是非ご鑑賞ください。出展いただく事業所は、 神戸より『片山工房』 京都より『スウィング』 |
■Welcome EVENT■【園川絢也ワークショップ】
http://www.sakai-kfp.info/CMS/data/img/5.pdf |
【展示日時】10月22日(木)〜25日(日)9:00〜17:30
【ワークショップ日時・開催場所・参加費】
10月23日(金)・24日(土)13:00〜16:00/ 健康福祉プラザ 1階体育室 / 参加費無料
堺市新進アーティストバンク登録作家 園川絢也さんによるワークショップ
「ボンドから生まれる遊び」 今回のsakai ARTcation 2015で飾り付展示している
作品素材のボンドなどを用いて、植物や古墳をモチーフに 作品を一緒にあそびながら
つくりませんか!!

|
履歴 |
|
略歴 |
1989 |
大阪に生まれる |
|
|
2008 |
大阪市立工芸高校 建築デザイン科卒業 |
|
2012 |
大阪芸術大学 美術科 彫刻・総合素材コース卒業 |
|
現在 |
アトリエにて創作活動中(堺市新進アーティストバンク登録アーティスト) |
|
個展 |
2013 |
ウゴメクウゴメク展 |
堺市立文化館ギャラリー(大阪) |
|
2011 |
「日常をアートへ」 |
ドットアートコスモ(大阪) |
|
|
『NEW FACE ART 堺
−第64回堺市展芸術新人賞受賞作家による−』 |
堺市立文化館ギャラリー (大阪) |
|
|
「日常をアートへ」展 酒蔵での展覧会
|
伊丹市立郷町館・旧岡田家酒蔵(兵庫) |
|
2013 |
ウゴメクウゴメク展
|
( 堺市文化館3階ギャラリー/ 大阪) |
|
2014 |
「ウハッと自分生える展」 |
( ブリーゼ・ブリーゼ/ 大阪) |
|
2015 |
堺モダン×現代アート展 園川絢也 |
|
|
グループ展 |
2014 |
『キテ・ミテ中之島 2013』 |
京阪中之島駅(大阪) |
|
2009 |
『死に様展』 『動物展』『楽器展』『作品展』 |
大阪芸術大学内ギャラリー(大阪) |
|
|
『木の造形展』 |
近畿中国森林管理局「森ギャラリー」(大阪) |
|
|
『AD7/13期生展』 |
展示館 ミュゼボヌール(大阪) |
|
2010 |
『ROOM』『アートジョイント』 |
大阪芸術大学内ギャラリー(大阪) |
|
|
『どっぷり船場 じっくりアート』展
ドットアートコスモ/ 少彦名神社/辰野ひらのまちギャラリー(大阪) |
|
|
『木津川アート2010』 |
松原邸(京都) |
|
2011 |
『超カワイイ主義宣言 vol2』 |
山ノ内町立 志賀高原ロマン美術館(長野) |
|
|
『美の冒険者たち』 JR大阪伊勢丹6階=美術画廊・アート解放区(大阪) |
|
|
『どっぷり船場 じっくりアート』展 |
ドットアートコスモ(大阪) |
|
|
『木津川アートbasic in 明石屋』 |
明石屋(京都) |
|
|
『NEW FACE ART堺−第64回堺市展芸術新人賞受賞作家による−』 |
堺市立文化館ギャラリー(大阪) |
|
|
『超カワイイ主義宣言 vol2』
|
山ノ内町立 志賀高原ロマン美術館(長野) |
|
2012 |
『卒業制作2012』 |
大阪芸術大学・アートコート(大阪) |
|
|
『キテ・ミテ中之島 ミテ・キテミュージアム』 |
京阪中之島駅(大阪) |
|
|
『京都野外彫刻展2012』 |
京都府立植物園(京都) |
|
|
『アート亀山2012』 |
亀山市東町商店街・エレナ2階(三重) |
|
|
『木津川アート2012』 |
旧当尾保育所(京都) |
|
2013 |
『京都府民美術館』 |
京都府庁旧本館正庁(京都) |
|
|
『キテ・ミテ中之島 2013』 |
京阪中之島駅(大阪) |
|
|
『京都野外彫刻展2013』 |
京都府立植物園(京都) |
|
公募展 |
2010 |
『北陸中日美術展』 絵画入選 |
金沢21世紀美術館(金沢) |
|
|
『堺市展』絵画―芸術新人賞受賞 写真―入選 |
堺市立文化館 (大阪) |
|
2011 |
『第96回二科展』 デザイン入選 |
国立新美術館(東京) |
|
2012 |
『卒業制作展2012』 学長賞受賞 |
大阪芸術大学・アートコート(大阪) |
|
|
『京展2012』 彫刻入選 |
京都市美術館(京都) |
|
2013 |
『京展2013』 絵画入選 |
京都市美術館(京都) |
|
2014 |
堺市展 ( 財) 堺市文化振興財団 理事長賞 |
|
|
ワークショップ |
|
|
2010 |
『ROOM』皆で部屋作り 『アートジョイント』お遊び絵画 |
大阪芸術大学内ギャラリー(大阪) |
|
|
『どっぷり船場 じっくりアート』展 |
|
|
|
一枚の紙からワークショップ |
少彦名神社(大阪) |
|
|
一片の布から造られる遊び |
辰野ひらのまちギャラリー (大阪) |
|
|
『木津川アート2010』 暮らしの中から産まれる遊び |
松原邸(京都) |
|
2011 |
『日常をアートへ』展 一枚の服から、あなたが生み出すアート! |
ドットアートコスモ(大阪) |
|
|
『超カワイイ主義宣言vol2』 |
山ノ内町立 東小学校 (長野) |
|
|
『どっぷり船場 じっくりアート』一枚の紙からワークショップ |
少彦名神社(大阪) |
|
|
「日常をアートへ」 |
伊丹・クロスロードカフェ前(兵庫)
伊丹市立工芸センター(兵庫) |
|
2012 |
『どっぷり船場 じっくりアート』展 |
少彦名神社(大阪) |
|
イベント |
2010 |
『堺アートワールド2010』 |
堺市産業振興センター(大阪) |
舞台美術 |
2012 |
『越前おわら竹の精』 |
門真市民文化会館小ホール(大阪) |
|
|
キテ・ミテ 中之島2015 ( 京阪電車中之島線/ なにわ橋) |
|
2011 「日常をアートへ」(伊丹市立伊丹郷町館・旧岡田家住宅酒蔵) |
|
|
 |