駅から始まる芸術イベント
キテ・ミテ中之島 2013


■ 一般募集 ■
Workshop体験教室も!■
3部門の作品を4月1日(月)から5月7日(火)の期間募集
『中之島』・『バラ』・『水辺』をテーマに一般のみなさまの作品を募集いたします。
体験教室も開催しますので、ぜひ参加して体感して、自分なりの“中之島”のイメーシを広げてください。

≪作家紹介&展示場所≫ 土井 知子/ファイバーアート 【大江橋駅】
福井 奈那枝/陶・オブジェ・絵画 赤松 加奈/絵画・立体
【中之島駅】 藤本 理子/絵画 岩橋 幸輝/モザイク画
秋山 哲男/針穴写真 大和 美緒/インスタレーション 河井 舞/絵画
関西在住針穴写真作家/針穴写真 山本 佳奈/レリーフ・平面 木下 沙都佳/絵画・半立体
イナダ ジュアン/フォトグラフィー 【渡辺橋駅】 塩治 由梨/和紙画・絵画
河井 舞/絵画 池上 容子/絵画 ヨシムラ リエ/絵画
九鬼 みずほ/絵画・立体 今井 杏奈/絵画 【なにわ橋駅】
酒井 沙織/織物アート 大岩 万里子/絵画 池上 容子/木炭画
水津 俊和/スケッチ絵画 岸田 めぐみ/織物アート おち くみこ/ミクストメディア
園川 絢也/インスタレーレーション 木下 沙都佳/絵画・半立体 酒井 沙織/織物アート
津田 智恵/ポエムアート 坂東 志保/絵画・版画 林 和音/ドローイング・立体
水津 俊和 Toshikazu Suizu 《 スケッチ絵画》 中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ中之島 2013」への想い
中之島は美しい自然の緑、水、空と重厚な洋風建築があるすばらしき大阪モダンエリア。
モチーフ豊富なここ大アトリエに感謝。
■来歴
1951 島根県津和野 生まれ
1970 大阪市立工芸高等学校美術学科(洋画)卒業
1974 近鉄百貨店宣伝入社、現在の京阪電鉄広報宣伝まで職歴7 回
現在  絵画集「鉛筆が観た日本の美景百選」を好評、発売中
    京阪電鉄宣伝部で門「おけいはん」キャンペーンや
    「 京阪沿線の名橋を渡る」や「京阪沿線 絵になる名建築」などの
    ポスター制作従事
[ 個展]
1998 鉛筆コンテが観た京阪沿線の建築物(ホテル京阪京都/ 京都)
2003 鉛筆コンテが観た水津俊和展
    (ドットアートコスモ / 大阪.2005.2007.2009)
2011 鉛筆コンテが観た京阪沿線の建築物50 選
    ( 朝日新聞社アサコムホール/ 大阪)
2012 鉛筆コンテが観た日本の美景百選」
    ( 伊丹市立伊丹郷町館・旧岡田家酒蔵/ 兵庫)
[ その他]
油彩「16 歳になった我が娘」でOBP 文化祭金賞
絵画集「鉛筆コンテが観た京阪沿線の建築物」を京阪電鉄から発刊
スルットKANSAI K-CARD シリーズに「京阪沿線の建築物」の絵が採用
2012 キテ・ミテ中之島(京阪電車中之島駅/ 大阪)
 
スケッチ:天満橋/
大阪城が、車窓からみえるスポット。
 
秋山 哲男 Tetsuo Akiyama  《針穴写真》 中之島駅
■来歴
1941 京都府生まれ
1965 京都学芸大学 特設美術構成専科攻卒業
   サンスター(株)広告部を経て滋賀大学教育学部勤務
現在  滋賀大学名誉教授
[ 展覧会歴]
2011 『どっぷり船場 じっくりアート』展(船場/ 大阪.2012)
2012 キテ・ミテ 中之島(京阪電車中之島駅/ 大阪)
その他個展、公募展、団体展、グループ展等多数
 
撮影:大江橋/ 土佐堀川

 
赤松 加奈 Kana Akamatsu 《絵画・立体》 大江橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト 
人の魅力的な特徴を動物の姿を通して表現しています。
優れたところだけでなく、人の様々な部分を魅力として見つめる。
ということをテーマに制作し、
作品である動物たちが、身近な誰かに似ている、あるいは自分に似ている、
そんな風に見ている人がまるで見つめられているような錯覚を誘起したいと考えています。
今回は、この駅を往来される人々を川魚の姿で表現しました。
展示空間を通る人が作品の世界へ入り込むような、わくわく出来る空間にしたいです。
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
普段芸術に興味がない方や、いつものように出勤や通学などに何気なく駅を使われている方が、
日常に芸術が加わることで、ドキドキわくわくしていただけたらうれしいな、
そしてその一端に私の作品があればうれしいな、と考えています。
もともと展示の為に用意された空間ではない駅には、
制約がたくさんあり戸惑う部分がたくさんありました。
たとえば、私は立体作品と平面作品の両方を制作するのですが、
駅には立体作品を置くことが出来ませんでした。
しかし、今回その制約により新たな挑戦をすることができ、私にとって貴重な経験となりました。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島の風景全体をアートに!
アートを見てドキドキわくわくする。
その気持ちで街に出れば、周りの風景が
普段とは違って見えるかもしれない。
■来歴
1990 奈良県生まれ
2013 京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 洋画コース卒業
現在 京都造形芸術大学大学院 芸術研究科 芸術表現専攻 ペインティング領域在学
[ グループ展]
2011 「日本画× 洋画」(ギャルリ・オーブ吹き抜け/ 京都)
2012 学内選抜展「めばえ2012」(ギャルリ・オーブ/ 京都)
2012  奈良・町家の芸術祭HANARART2012( 奈良)
2012 八木札の辻「アート× 旅籠」(八木札の辻交流館)
2012 candid image(ギャラリーSUZUKI/ 京都)
2013 2012 年度 京都造形芸術大学 卒業展/ 大学院 終了展(京都)
2013 三日展―継続はチカラなり― ART FROM JARFO
2013 はじまりの部屋−京都造形芸術大学2012 年度卒業制作セレクト展(康耀堂美術館)
[ 公募展 受賞]
2008 奈良県ジュニア美術展覧会 ジュニア県展賞
2012 京都造形芸術大学 学生優秀賞
 
撮影:大江橋/ 錦橋の手前


 
池上 容子 Yoko Ikegami  《木炭画・絵画》
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
面のゆらめき
ふりそそぐ光
風が心地好いこと
そんなことを感じられる時間
これも幸せなこと・・・?
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ中之島 2013」への想い
ここに暮らす人、ビジネス、そして休日には憩いの場として
様々な表情を魅せる街、中之島。
洋服や好きな音楽を選ぶように
人々の日常にいろんなアートが溶け込んで、
じんわり、じっくり、作家の想いが広がっていけたら
きっともっと素敵な毎日!
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
大人も参加したくなる!
思わず子どもにかえっちゃうワークショップ開催
■来歴
1975 大阪府生まれ
1999 大阪芸術大学 芸術学部 美術学科 絵画コース卒業
現在  大阪にて制作活動
[ 個展]
2006 陽のあたる場所(ドットアートコスモ/ 大阪. 〜 2008)
2009 たわむれる。(ドットアートコスモ/ 大阪)
2009 ―木炭で描く―「うつらふ」(伊丹市立伊丹郷町館・旧岡田家酒蔵/ 兵庫)
[ グループ展]
2003 改過自新(大阪)
2010 『どっぷり船場 じっくりアート』展(船場/ 大阪.2011)
 
撮影:福島港(ほたるまち港)

 
イナダ ジュアン Juan Inada 《フォトグラフィー》  中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
この小さな島は 過去と未来をつなぎ 人と人をつなぐ舞台
とどまることのないいくつもの流れが 無数の物語
が紡ぎだす
時にそれは新聞のように現実的で
時にそれは恋文のように幻想的
とどまることのない時の流れが それを明日へと運んでいく
今日という日を記念して またひとつの物語が生まれる
大河のひとしずくのような物語が また・・・
■駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ中之島 2013」への想い
空中、地上、地下を絶え間なく流れていくトラフィック・ストリーム
大阪の経済と交通の中心を担うメトロポリス
ひたむきな息づかいと鼓動をたずさえ行き交う幾千の人々
静かな川の流れが、人々の心に潤いを与える
二つに分かれた流れが再び出会う
ここは人と人が出会う場所でもある
出会いという小さな出来事が、小さな渦を生む
未来への希望を予感させながら
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島駅だからできるアート!
駅の利用客が触れることで完成する作品、
貼り付けることで完成する作品、
運ぶことで完成する作品、
さらには通勤客そのものが一部となるような作品
■来歴
1975 大阪府生まれ
2012 大阪芸術大学 通信教育学部 写真学科卒業
現在  自宅にて制作活動
[ グループ展]
2001 『寺町日和4 〜 15』(〜 2012)
[ 受賞]
2013 大阪芸術大学卒業制作展 学科賞
 
撮影:中之島/
関電ビルディング&中之島 四季の丘

 
今井 杏奈 Anna Imai 《絵画》 渡辺橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
小学校の卒業式の時、先生がこっそり「ともだつくりなよ」と私に言ってくれたのです。
ああ、いままでそんなこと考えたことなかった。周りの子の事ちゃんと考えたことなかったよ先生。
あれから大分たったけど、ちゃんとともだちできたよ。たーくさんできたよ。
私のともだちはみんなそれぞれ見た目も考え方も違うけど、そこがステキでおもしろくて、
私はそこが大好きなのです。
ともだちできてよかったです。とても嬉しいです。
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
中之島や大江橋など今まで行った事なかったのですが、
今回の「キテ・ミテ 中之島 2013」に参加して始めて来ました。
イベントに関わるステキな人たちに会えて嬉しくて、
よかったなぁと思いました。中之島は川で京都と繋がっていて、
電車と橋で大阪と繋がっていると教えてもらいました。
中之島は何かと繋がっている駅であって便利だし、
ここに来た私もいろんな人たちと繋がっていきたいなぁ、
そして人の役に立てたらなぁと思いました。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島song づくり!みんなで線路を作って、
その上を一列になって行進して、歌をうたう。
大きく広げて中之島カーニバル♪
■来歴
1991 兵庫県生まれ
2013 大阪芸術大学 芸術学部 美術学科 彫刻・総合素材コース卒業
現在  兵庫にて制作活動
[ 個展]
2011 おいでよあんちゃん展(大阪芸術大学内ギャラリー/ 大阪)
[ 公募展 受賞]
2012 京展 館長奨励賞
2012 全関西美術展 読売テレビ賞
2012 県展 兵庫県美術文化協会賞
 
撮影:なにわ橋/ バラ園
 
岩橋 幸輝 Kouki Iwahashi  《モザイク画》 大江橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
中之島に流れる大川
自分の青春時代を過ごした思い出深い場所
そこで一心に打ち込んだボート競技
出会った仲間たち
あの時の熱い気持ち
今までの自分の歩んできた“軌跡”のすべてを石のピースに込めモザイク画として描き出した
今までのどれが欠けても今の自分はココにイナイ
すべてが”奇跡”の集まりで誰もが奇跡の中にイル
そう思えるとすべてのことに感謝できるようになる
辛いことやしんどいこと、試練は誰にも訪れるものだが
乗り越えてゆける
そう、信じている
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
中之島は、日々たくさんの人々が行き交うところ。
例えば、僕のように川でボート競技の練習などスポーツをする人。
大阪の経済・政治の中心なので忙しくするビジネスパーソン。
中之島公園でカフェをする人。
僕の友達、将来僕と出会う人、僕とは一生関わることのない人。
本当に様々。
そういった人々が作品を通して何かを感じてもらえたら、
何かいいきっかけになれば、
いい出会いになればと思っています。
このようにどんなことでもいいので、作品を通じて少しでも人々の幸せに繋がることができれば幸いです。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島には素晴らしいモチーフがたくさんある!
アートで増やそう、人と人とのつながりを!
気軽にはじめることのできるスケッチのワークショップ!
■来歴
1991 大阪府生まれ
2013 近畿大学 文芸学部 芸術学科 造形芸術専攻卒業
現在  (株)イチネンホールディングス 勤務
 
撮影:中之島/中之島ダイビル
 
大岩 万里子 Mariko Ohiwa 《絵画》 渡辺橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
歩く。見る。遊ぶ。歌う。子供と生活していると毎日がとっても面白い。
都会の中でも子供たちはたくましく、すべてを遊びにかえていく。
そんな、楽しく子供と過ごす時期を、表現しなくてはもったなくて。
犬の散歩、しゃぼんだま、自転車の3人乗り、秘密の遊び場。
ぜんぶぜんぶ大切な今だけの宝物を、おすそわけ。
色遊び、砂遊び、雑踏の中で手をふる友達。
みんな明日も元気でありますよう…。
みんな明日への活力になりますように…。
■駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
中ノ島で企業デザイナーとして走りまわっていた15年前。
活気にあふれたビジネス街と歓楽街。
その中で穏やかな川の流れと花や緑につつまれた中之島遊歩道は
何年たってもホッと一息つける大好きな場所です。
結婚し育児に追われ作家活動ものんびりマイペースにしてきました。いつも心にあるのは、
都会の中、忙しい中にも誰もが自由に憩うことができる公園や遊歩道、噴水…。
人々が慌しく交差するこの街で、ひと時の公園のような存在になるような作品に、なってくれればと思います。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
ここにあつまれアートで元気!
中之島公園、遊歩道などで、子供から老人まで
一緒に遊ぶことが出来る伝承遊びなどを媒体にした
さまざまなワークショップ常設会場をひらく!
■来歴
1967 京都府生まれ
嵯峨美術短期大学( 京都嵯峨芸術大学)洋画科卒業 専攻科修了
現在 社団法人二科会 会友
[ 個展 ]
2000 (ギャラリー中井/ 京都)
2001 (ドットアートコスモ/ 大阪)
[ 公募展 受賞 ]
1989 二科展入選1990.1992以後毎年( 1994特選賞.1996関西二科奨励賞.1997関西二科賞)
1991 京展入選(1992.2000)
[ グループ展 ]
1991 二人展 ―大岩万里子・吉田朋乎展( 京都)
1995 ファム展(京都.1997)
1995 京都二科選抜展( 京都/〜2012、1年おき出品)
1997 中之島で働くアーティスト展( 大阪)
1997 領域・・・線展( 京都)
2001 CRIA展( 京都)
 
撮影:中之島/関電ビルディング


 
おち くみこ Kumiko Ochi  《ミクストメディア》 なにわ橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
この作品Echo(エコー)は、石の表面に墨を塗り、彫り、を
繰り返し、石を彫っていく過程を撮影し、その写真を並べ、
グレースケールを表現したものです。
何度も繰り返される同じ作業と、一つがたくさん集まることで
一つをなす、そのことにポイントをおいています。
たとえば、心臓が何度も繰り返し血液を送り出すという作業と、
私たちがこのように継続的に生きているということ。
祈りにも似た、生きる執念や、表現する執念を、
感じていただければ幸いです。
■駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
このようなアートプロジェクトに参加するのははじめてで、
しかも地元ということで、とても嬉しく思います。
解釈も人それぞれ、見る人見る人に感想が違う、
なんだかそれって面白いなあ、と思います。
できればご覧になった方一人一人にインタビューしたい。
いずれにしろ、皆様の心に響けば、幸いです。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
もっとアートを!街が美術館!
さまざまなビル、ロビーにアートを!
■来歴
1990 大阪府生まれ  
2013 大阪芸術大学 芸術学部 美術科 彫刻・総合素材コース卒業
現在  岐阜にて制作活動
[公募展]
2012 第97二科展入選
 
撮影:中之島/ 大阪国際会議場
(グランキューブ大阪)

 
河井 舞 Mai Kawai   《絵画》 中之島駅・大江橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
それはおおきな目です。
そのひとみはいま見ているものを映すレンズであり、思考をのぞくことのできる窓でもあります。
わたしはその中に具象的にあらわされるモノたちではなく、佇むような、ながれるよう、
沈むよう、歪むような、自分自身のイシを色を使ってあらわした世界を表現しています。
いろんな方にそのひとみの中を覗いてもらい、さまざまイシを重ねたり、感情を馳せたりまた、
そこからわずかな「希望」をかんじとってもらいたいです。
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
駅の中に大きな瞳を飾ることによって駅がただの建築物ではなくなり、
駅構内の壁に目が生じることによってもっと自分たちと近しい存在(印象)に
ちかづけることができるのではないでしょうか。また、その瞳はなにを見つめて
いるのか、なにを考えているのかなど、観賞しながらそれぞれに自分の想いを
のせながら広げていってもらいたいです。
そして、そうすることによってわたし自身の夢のカタチも
皆さんと一緒に広げていけたらいいなと思っています。
■来歴
1989 大阪府生まれ
2012 大阪芸術大学 芸術学部 美術学科 日本画コース卒業
現在  大阪にて制作活動
[ 個展 ]
2013 GALLERY SAGE(大阪)
[グループ展 ]
2012 U-22 展(大阪) 
2012 猫文学展(大阪)
 
撮影:なにわ橋/京阪北浜駅・大阪証券取引所

 
岸田 めぐみ Megumi Kishida 《織物アート》 渡辺橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
日常の風景をみつめてみると、日のひかりがもたらす美しさがみえてくる。
木々とすきまからみえるひかりとのコントラスト、
日をとおし、風にゆられてきらきらと輝く木の葉。
窓のかたちにさしこむひかり、カーテンにうねりながらうつしだされた影。
日のひかりがつくりだす日常の一場面はささやかながら、
心にとけいるようにすんなりと受けいれられる美しさがある。
わたしは、自然がもたらす美しさを表現し、「駅」という人工的な空間にとりいれることで
今は自然から遠い場所で生活する人も、 日常の風景をみつめなおし、
そのなかから美しさを再発見できるきっかけがつくれたらとかんがえる。
■駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ中之島 2013」への想い
電車での移動中、車外の風景や
ホームのむかい側の見慣れぬ電車、新調した電車などに興味がわき、
まじまじとみてしまうときがある。
そして駅に目をむけてみる。
ただ目的のために乗降するだけの場所とかんがえていたが、
エスカレーターをあがると、なんだろう、
そこにはさまざまないろやかたちの作品がならんでいる。
こどもから大人まで、立場のことなる人たちによってつくりあげられた、
美術館とも一味ちがうアートな空間がひろがっていた!
と、興味のわくような空間をつくりたい。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
アートフェイス!人と街をつなぐのは、祭りのように
楽しく参加できる文化をつくること。
ここ中之島に、アートの力で祭りをつくる。
■来歴
1988 大阪府生まれ
2013 大阪芸術大学大学院 芸術研究科 博士課程(前期)修了
現在  大阪芸術大学 工芸学科テキスタイル染織コース副手
[ グループ展]
2011 『どっぷり船場 じっくりアート』展(船場/ 大阪.2012)
2012 キテ・ミテ 中之島(京阪電車中之島駅/ 大阪)
2012 オリリズム・展 新進織作家Part2(京都)
[ 公募展]
2011 京展入選(京都/2012)
2012 京都美術・工芸ビエンナーレ2012 入選
2012 第7回国際繊維芸術双年展( 中国)
 
撮影:なにわ橋/ 土佐堀川・錦橋からみる 
大阪市役所&日本銀行大阪支店

 
木下 沙都佳 Satoka Kinoshita  《絵画・半立体》  渡辺橋駅・大江橋駅・なにわ橋駅
■キテ?ミテ 中之島 2013 出品作品のコンセプト
中之島で集まる、重なるあしあとたち
そこらじゅうで語りだす
ぺたぺた、トボトボ、ふわふわ、テクテク…
ちょっとここらでひと休み
きっとそろそろ来るだろう
あちらのまちから、橋渡って、こちらのまちへ
まだ見ぬあしあとさんと待ち合わせ。  
■「キテ?ミテ 中之島 2013」への想い
新旧出会いの発見地!中之島!
ここで作品とキモチがリンクして、物語のはじまりはじまり
いろんな声が伝言ゲームしていって
未来へ宇宙へ交信中!
まわりまわって中之島におかえりなさい
やっぱりここがスタート地点
あたらしい自分へのきっかけ
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島で働く人とアーティストが交流し、コラボレーション!
大阪の経済の中心地であり、アートの発信地になる。
■来歴
1988 大阪府生まれ
2011 近畿大学 文芸学部 芸術学科 造形芸術専攻卒業 
現在  大阪にて制作活動
[ グループ展]
2010 近大連者展 (ドットアートコスモ/ 大阪.2011)
2011 『どっぷり船場 じっくりアート』展(船場/ 大阪)
2012 キテ・ミテ 中之島(京阪電車中之島駅/ 大阪)
[ 公募展・受賞]
2008 ライン展奨励賞
2008 日洋展入選(2010 〜 2012)
2011 全関西美術展入選(大阪.2012)
2012 京都美術工芸ビエンナーレ入選
 

撮影:なにわ橋駅/ 難波橋

 
九鬼 みずほ Mizuho Kuki 《絵画・立体》 中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
絵画とは私たちの生活の中でどういう存在になりえるのかを考えながら制作しています。
日本には置物(おきもの)という言葉があって、時に「ただの置物」として使われる言葉ですが、
どこの家庭にでも1 つは置かれている、その「ただの存在」に魅力を感じています。
「置く絵画」、愛のある存在としての絵をテーマに描いています。
絵画という分野で何ができるのかをいろいろと試していきたいです。
■駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ中之島 2013」への想い
会社に行く人、学校に行く人、遊びに行く人、
いろんな人々が行き交う場所で作品を展示できることを嬉しく思います。
日常のちょっとした喜びや楽しい気持ちが生まれるきっかけになれば幸いです。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島で滞在制作するオープンスタジオ。
各国問わず様々な作家が中之島に!
自由にスタジオを見学できたりワークショップで遊べる。
生のアートを身近に知ることのできる場所!
■来歴
1989 和歌山県生まれ
現在  京都市立芸術大学大学院 修士課程 一年 絵画専攻 油画在学
[ グループ展]
2013 京都市立芸術大学作品展 学内展 
2013 arts bar 京都地下街ポルタ
[ 公募展] 
2012 トーキョーワンダーウォール入選作品展2012( 東京都現代美術館)
 
撮影:中之島/ 土佐堀川

 
酒井 沙織 Saori Sakai 《織物アート》 中之島駅・なにわ橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
街に触れる。
それは、ここを行き交うヒトビトや、ここに有る全てのモノがつくっている。
現場力。ここに来ないとわからない。
ヒトトコロに集ったのならば、このエンを大切にしようじゃないか。
それぞれのリズムや、テンポはバラバラでも気にしない!
この街の空気に触れて、ちょっと一緒に歩いてみやしゃんせ
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
この街は面白い!
新しいと古いが混ざり合い、伝統と革新で、力強く街が進んでいる。
その街で、ヒトビトが行き交う拠点の駅で、作品を展示することで
それらのチカラを増幅させ、感じてもらえるようになれば嬉しい。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
街の楽しさみんなで感じよう!
街の良さを発見!仮装パティ―&パレード!
■来歴
1982 奈良県生まれ
2007 広島市立大学大学院 博士前期課程 芸術学研究科 造形計画専攻修了
現在 近畿大学 文芸学部 芸術学科 非常勤講師
[ 個展]
2009 嗚呼、愛すべきマモノ(ドットアートコスモ/ 大阪)
2013 11 月 開催予定(伊丹市立伊丹郷町館・旧岡田家酒蔵/ 兵庫)
[ グループ展]
2005 近畿大学連者展(ドットアートコスモ/ 大阪. 〜 2010)
2011 『どっぷり船場 じっくりアート』展(船場/ 大阪.2012)
2012 広島市立大学若手教員作品展「method」(はつかいち美術ギャラリー/ 広島)
2012 キテ・ミテ中之島(京阪電車中之島駅/ 大阪)
2012 オリリズム U展(室町アートコート/ 京都) 
[ 公募展 受賞]
2008 ておりや創業30 周年記念 公募展「織・表現としての手仕事」入選
2009 全関西美術展 第一席(入選2008.2010. 佳作2012)
2011 京展 館長奨励賞(入選2008 〜 2010.2012)
 
撮影:天満橋/ 熊野街道の起点、
「八軒家浜」
子どもワークショップ作品展示風景

 
塩治 由梨 Yuri Shioji   《和紙画・絵画》 大江橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
ちょっと昔の中之島を想像しながら
中之島のたどった足跡と現在が混ざり合う、「大江橋駅」から見る街は・・・?
大江橋と淀屋橋の美しいフォルムと装飾、
中之島の中でもこの辺りは特に古い建物がたくさん残る地域ではないでしょうか。
川に囲まれた中之島、川の上から眺めると普段見慣れているはずの景色がどこか不思議な街に見える。
外とも中ともつかない川( 岸と岸の間)からの眺めはあなたと中之島を繋ぐ発見がきっとある。
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
時代とともにかたちを変えてきた中之島、未来への想いが現在の姿になったこと
「中之島」を通して感じることができました。
中之島の足アト、 どんなカタチ  足オトはどんな音
今はもうないカタチ、本の中に静かにねむる風景たち
ビルの波間に川が流れているのか、 
川の流れにビルたちが集まってきたのか 本のページをなぞりながら想う。
今あるカタチは ページをめくれば  私たちの足オト、 きこえてくる。 
中之島の一頁、 第二章のはじまり
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
何かに見えてくる中之島。
中之島は細長い「島」、川に浮かぶ大きな「船」にも見える。
夢のi ランド・ステキな船になった中之島をワークショップでつくろう!
■来歴 
1979 大阪府生まれ
2002 大阪芸術大学 芸術学部 美術学科 平面コース卒業
現在 大阪にて制作活動
[ 個展]
2002 一人に帰る時間(ドットアートコスモ/ 大阪.2003.2008)
  (GALLERY SUZUKI/ 京都.2004) ( ギャラリーAo/ 神戸.2007)
2009 一人に帰る時間 どこへ帰る時間?(ドットアートコスモ/ 大阪)
2010 そこにいる そこにある、(伊丹市立伊丹郷館町・旧岡田家酒蔵 / 兵庫)
[ グループ展] 
2010 『どっぷり船場 じっくりアート』展( 船場/ 大阪〜 2012)
2012 キテ・ミテ 中之島(京阪電車中之島駅/ 大阪)
 
撮影:淀屋橋/ 北区・中之島と中央区・
船場を結ぶ土佐堀川に架かる。
国の重要文化財に指定され、
橋を中心とした地域名でもある。

 
園川 絢也  Jyunya Sonokawa   《インスタレーション》 中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
空間に生きている色を表現する。
産まれる、生まれる。産まれるチカラ ココロ奪われ 衝動をあなたの鼓動に
私が想うウマレル魅力、産まれチカラの中から生まれる景色。
存在する・感じる・生きている・産まれる形と色
生きていく、育っていく 産まれるとは違うチカラ
そのモノを成り立たしているモノ そのモノを育てている世界
産まれる生まれる出会いは無限に繰り広げてイク空間を描く
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
中之島にイキイキを  ツルツル コツコツ ザラザラ テクテク ンンンンンンンンンン
ここに生きてる 産まれるモノ、
駅で無意識に感じている空間 見ている 見られている 感じる 求めている
ココロの中を揺さぶります。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
エントランスにアートを!エントランスや公園など
定期的な展覧会・ファッションショー・パフォーマンスなどイベント企画!
中之島の活気・若手の支援・中之島の観光すべてに
アートが幸せにしてくれる世界を!
■来歴
1989 大阪府生まれ
2008 大阪市立工芸高校 建築デザイン科卒業
2012 大阪芸術大学 芸術学部 美術学科 彫刻・総合素材コース卒業  
現在  大阪にて制作活動
[ 個展]
2011 日常をアートへ(ドットアートコスモ/ 大阪)
2011 日常をアートへ(伊丹市立伊丹郷町館・旧岡田家酒蔵/ 兵庫)
[ グループ展]
2010  『どっぷり船場 じっくりアート』展( 船場/ 大阪. 〜 2012)
2012 キテ・ミテ 中之島(京阪電車中之島駅/ 大阪)
[ 舞台美術]
2012 越前おわらの竹の精(門真市民文化会館 小ホール / 大阪)
[ パフォーマンス]
2012 “ ギャランダフル” ファッションショー( 少彦名神社境内/ 大阪)
[ 公募展 受賞]
2012 大阪芸術大学卒業制作展 学長賞受賞
2012  京展 彫刻部門入選 ( 京都)
 
撮影:なにわ橋/ バラ園

 
津田 智恵 Chie Tsuda 《ポエムアート》 中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
「中之島線・駅・自然・電車がつなぐ人と人・エスプリ・街」を匂わす言葉でうたうことで、
駅を利用される老若男女様々なお客様をお迎え、しまた送り出せるような発表、
そして、この度の展覧会を普通のコバト・楽しい言葉で盛り上げ、
駅利用の可能性を拡げられる表現をコトバによってすることで世界を作り発表したいと考えます。
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
このまま ここを降りず 乗って行ってしまおうか なーんてドキドキ 
山に海 そんなの越えなくても 都会のちっちゃい島の誘惑が 
わたしを待っている!? なーんだ なかのしま うん なかのしま!
のっていっていいよ 中之島までね
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
みんながちょこっとこんな風におもえたらいいな
なあんだかキテみたかったんここ
ちょっと気になってた 天満でおりやんと
そのまま行ったら なかのしま 仕事では通るけど
お休みに家族で きたいなおもてたん
また来たいな なんておもえたら 素敵ちゃう
■来歴
1977  京都府生まれ
2000 大阪芸術大学 芸術学部 美術学科 彫刻コース卒業
2001  大阪芸術大学 彫刻研究生修了
現在   京都にて制作活動
[個展] 
2004  あっぱれ展 ( ドットアートコスモ/ 大阪.2006)
2007  あっぱれ展 酒蔵( 伊丹市立伊丹郷町館・旧岡田家酒蔵/ 兵庫 )
[グループ展]
2001  木彫シンポジウム( 岐阜.2005)
2002  彫刻村展  岐阜県立美術館(岐阜.2006)
2007  Art Court Frontier#5(Art Court Gallery/ 大阪)
2010 『 どっぷり船場 じっくりアート』展( 船場/ 大阪. 〜 2012)
2012  キテ・ミテ中之島( 京阪電車中之島駅 / 大阪)
[シンポジウム]
2002  彫刻村展 2002 ( 岐阜県立美術館/2006)
[公募展]
2000  第7 回公募展彫刻フォ- クア- トおおや入選 (2004)
2005  アートギャラリーJOYO.2005 入選
 
撮影:中之島/「蛸の松」江戸後期から
明治初期にかけて多くの上方浮世絵師が
風景版画にその業績を遺しており、
「蛸の松」を描いたものがある。

 
土井 知子 Satoko Doi  《ファイバーアート》 中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
川の中州のナカノシマ。
長い年月をかけて運ばれ、積もった砂から成る。
この土地の昔の記憶。
橋の上に立てば、キラキラ光る水面に吹き渡る風
すーっと深呼吸する。
川の流れは見た目にはわからないけれど、
ミクロの世界では 一瞬一瞬、その時その時で、
入れ替わり流れる水の分子たちで 構成されている。
風の形は見えないけれど、含まれる水の分子はその瞬間瞬間で違う。
私もあなたも自然も街も、瞬間瞬間入れ替わる分子が集まってできた存在。
つながる世界。つながった世界。
目に見えないけれど、きっとそこにあるつながり。
そっと目を凝らす。
■駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
中之島、大阪の都会の街中にある島、立ち並ぶビル群の中にある島。
川に挟まれ、花と緑のある憩いの島。アスファルトの下にある地面を
思い出させてくれる。
ひょっこりひょうたん島のように 動いたりはしないけれど、「 島」という響きには
何だか楽しいワクワク感。 そんな島にアートが集まる。
新しい発見、驚き、出会い、楽しい予感。
街の真ん中のちょっと不思議な島で、ちょっと不思議なアートな空間、
参加できること、嬉しく思います。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
スケッチブックやカメラを持って、中之島をお散歩。
川・空・自然・街並み、全ての中にアートの種が隠れてる。
見つけたらすかさずスケッチ、もしくはカメラでキャッチ!
上手くいったら自慢して(笑)
一人でも良いけど、誰かと一緒だともっと楽しい、お散歩アートご提案。
■来歴
1983 和歌山県生まれ
2005 近畿大学 文芸学部芸術学科 造形美術専攻 染織コース卒業
現在  和歌山にて制作活動
[ 個展]
2008 どこから来てどこへ向かうの?(ドットアートコスモ / 大阪)
2010 そのつながりに(ドットアートコスモ / 大阪)
[ グループ展]
2004 近大連者展(ドットアートコスモ/ 大阪. 〜 2011)
2010 151 人展(大阪)
2011 『どっぷり船場 じっくりアート』展(船場/ 大阪.2012)
2011 G8 アートサミット展( 和歌山)
2012 キテ・ミテ 中之島(京阪電車中之島駅/ 大阪)
2012 夏青(大阪)
2012 Life is(大阪)
 
撮影:中之島/ 大阪中之島合同庁舎前
 
林 和音 Kazune Hayashi  《 ドローイング・立体》 なにわ橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
人と人、人と場所 想いも人も行きかう駅
一本からつながりひろがるHana、
その種を一つ一つ蒔くように、想いを込めて
意識の遊びで漂える、想像の世界へ誘いたい
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
ひらめきや、アイデアの種が駅や街にたくさんあるとすればとてもワクワクしませんか?
きっかけは意外にも単純で身近に存在するかもしれない!
このイベントがきっかけとなり、アートの力で見えなかったものが見えた時、
より身近に感じて頂ければと想いを込めて、
場所がもつ必然性を楽しみながら新たな空間を提案します。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
街が自然とアート空間になれるイベントで、「人と場」が繋がり、
ひろがればと、毎日どこかに発見が!
宝探しのようなアートイベント開催!
参加者公募で巨大なアートオブジェを創る!
皆がアーティスト宣言!
■来歴
1984 大阪府生まれ
2006 近畿大学 文芸学部 芸術学科 造形美術専攻 染織コース卒業  
現在  大阪にて制作活動
[ 個展]
2007 ポカッとあいた穴−自然の声を織る―(ドットアートコスモ/ 大阪.2 月.10 月)
2008 穴が酒蔵 酒蔵が穴(伊丹市立伊丹郷町館・旧岡田家酒蔵/ 兵庫.2012)
2009 一本から宇宙へ―意外なつながり―(ドットアートコスモ/ 大阪.2010)
[ グループ展]
2005 近大連者展(ドットアートコスモ/ 大阪. 〜 2011)
2010 『どっぷり船場 じっくりアート』展(船場/ 大阪. 〜 2012)
2011 箕面の森アートウォーク 2011( 梅屋敷/ 大阪)
2011 木津川アート2011(奥鉄工所跡/ 京都.2011、國神社拝殿/ 京都.2012)
2012 キテ・ミテ 中之島(京阪電車中島駅/ 大阪)
2012 奈良・町家の芸術祭HANARART2012(浅井邸酒蔵 / 奈良) 
 
撮影:なにわ橋/ 大阪のシンボル・
国の重要文化財『大阪市中央公会堂
(通称:中之島公会堂)』

 
坂東 志保 Shiho Bando 《絵画・版画》 渡辺橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
たくさんの大きなビルに囲まれて、毎日せかせかと生きる人々
一人一人はとてもちっぽけな存在だけど
そのちっぽけな存在がたくさん集まってこの大きな都市を生み出しました。
誰かいなくなっても街は動いている
でも確実にその誰かの存在がこの都市の機能を支える一つなんだと思います。
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
この企画で初めて中之島へいきました。昔からあって今も機能している建物や、
新しくできた綺麗で私のまだ見たことのないような仕事であふれる高い建物、
これから作られていく建物・・・。
それらがひしめきあう小さな島でちいさな人がうごめきあっているという光景に驚きました。
いろんな思いを秘めながら駅をおりる人、乗る人に何か感じ取ってもらいたい、
それは自分の思っているコンセプトとは全く違うものでもいいです。
ただいつもと違う駅の風景を楽しんで、「この色好きやなぁ」とか「でかっ!」とか
誰かとのちょっとした会話のきっかけになればと思います。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
ここにあつまれアートで元気!
中之島公園、遊歩道などで、子供から老人まで
一緒に遊ぶことが出来る伝承遊びなどを媒体にした
さまざまなワークショップ常設会場をひらく!
■来歴
1992 京都府生まれ
現在  京都市立芸術大学 美術学部 美術学科 版画専攻2 回生在学
[ グループ展]
2012 うい展(石川)
2012 京都市立芸術大学 総合基礎実技展(京都)
2013 京都市立芸術大学作品展(京都)
 
撮影:中之島/ 国立国際美術館

 
福井 奈那枝 Nanae Fukui 《陶のオブジェ&絵画》 中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
二匹のひつじが雲となって電車を繋げてひとやすみ
二匹のひつじは恋人でもあり、胸のトンネルは線路を通じてお互いの繋がりを表しています。
優しさと淡い雰囲気をだし、通勤中の方に少しでも暖かさを感じさせたいです。
ちなみに左がオス 右がメス
■駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
駅と駅 人と人
四つの駅 線路繋げて アートをつうじて
行き交う駅を春と共に暖かい風を包みたい!
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島で大人から子供巻き込んでアート参加型ライヴボディペイント!!
■来歴
1988 大阪府 生まれ
2011 近畿大学 文芸学部 芸術学科 造形芸術専攻  陶・オブジェゼミ卒業
現在  大阪にて制作活動
[グループ展]
2010 第10 回からほりまちアート
2011 陶による立体造形U-ufo 展
2011 『どっぷり船場 じっくりアート』展(船場/ 大阪.2012)
2012 キテ・ミテ 中之島(京阪電車中之島駅/ 大阪)
[公募展]
2010 第二回四万十川カッパ造形大賞 村上隆賞
2011 第三回四万十川カッパ造形大賞 吉村領賞
2011 遭遇領域―野外造形展― 入選(京都市美術館)
 
撮影:なにわ橋/
大阪市立東洋陶磁美術館

 
藤本 理子 Riko Fujimoto 《絵画》 中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト
戦争、テロ、世界経済、領土問題、自然災害など、混迷している世の中で生きている私達は、
平和について個々に考え、祈り願わなければならない時がきています。
自分の身のまわりで起きる小さな争いや悩みばかりに集中していてはならないのです。
聖書の中で、黙示録の時代と言われている終末の時代の今、人々の祈りが必要とされています。
毎週、日曜礼拝に行く中でそう感じ、アートワークを通して世界平和の祈りを伝えたいです。
今現在ある全ての国を、国旗の色のみでその国の象徴とする花を描くことで、祈りを表現しました。
■駅からはじまるアートイベント「 キテ?ミテ 中之島 2013」への想い
多くの人が様々な想いや目的を持ってそれぞれの場所へ向かう駅は、
個々が行き交う場所です。しかし、キテ・ミテ ミュージアムによって
一瞬でも作品が目にとまることで、作品を通してなんらかの繋がり、
感情が生まれ、メッセージが伝わっていけばいいと思います。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島で滞在制作するオープンスタジオ。
手づくり雑貨やアート作品が並ぶ手づくり市など
様々なART が集う、ものづくりを身近に感じて
いただけるイベントを、川沿いで開催!
■来歴
1990 大阪府生まれ
2013 京都精華大学 デザイン学部 ビジュアルデザイン学科 グラフィックデザインコース卒業
現在 テキスタイルメーカー 勤務
 
撮影:中之島/ 堂島川左岸線 
ガーデンブリッジ〜渡辺橋
 
大和 美緒 Mio Yamato 《インスタレーション》 中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」出品作品のコンセプト 
実は、妄想上の彼氏と付き合っている。本当は父さんの事が大好き。
このような秘密の告白で画面が埋め尽くされている。
7 日間のワークショップを通して<そして、秘密>は完成した。
協力者に「 ここに、秘密を書いてください」とペンを渡す。
こうして集まった匿名的な秘密の告白は、新たなコミュニケーションのあり方を考えさせてくれた。
<秘密>とはなんだろうか。どうして他人の<秘密>に共感する事ができるのだろうか。
この場をお借りして、総勢50 名以上の、協力して下さった皆様に感謝の気持ちを
お伝えできればと思います。このワークショップを通して自分以外の誰かに思いを馳せる
きっかけになれば幸いです。本当にありがとうございました
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
現代美術って難しい、とよく言われます。
しかし私は、現代美術を< エモーショナルなエンターテインメント> だと捉えています。
エンターテインメントという言葉は辞書によると<娯楽・気晴らし・余興>とあります。
「気晴らし・余興」という部分に多少の語弊はありますが、エンターテインメントは
多くの人の感覚を動かす力を持っています。この力が、現代美術にとっても大切な要素です。
< 現代美術は、人間の人生のかかったエンターテイメント >
そう思って中之島の皆さんに作品を楽しんでいただけると幸いです。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
〈100 THANK YOU! day〉という記念日を作って、
この日、中之島の人は1 日100 人に「ありがとう!」と伝える。
■来歴
1990 滋賀県生まれ
2013 京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 総合造形ゼミ卒業
現在  京都造形芸術大学大学院 芸術表現専攻 総合造形領域在学
[ グループ展]
2009 5ive STAR(大阪.2010)
2011 Thinking Process(京都)
2012 宙―ただよう思考―(京都)
2012 キネキテル(京都)
2013 [con]Temporary Commne(京都)
[ 公募展 受賞]
2008 滋賀県近江八幡市展 絵画の部 特選
2013 アートアワードトーキョー丸の内2013 高橋明也賞
 
撮影:中之島/ 大阪市立科学館前

 
山本 佳奈 Kana Yamao 《レリーフ・平面》 中之島駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ中之島 2013」出品作品のコンセプト
はじめに、今回の展覧会のテーマになっている、
「水辺」「バラ」「中之島」という三つの言葉からモチーフを選びました。
そこからどんどんイメージをふくらませるうちに、
三つのテーマが「春」という一つの言葉でつな がりました。
そこで、一つにつなげた三つの絵を作ることにしました。
やわらかで温かい、おだやかで優しい、小さくてはかない。
わたしは、春のことをそんな雰囲気に感じます。わたしが感じとった春を、
みなさんにも感じていただけたらと思いながら、この作品を作りました。
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
電車の駅なかに、若い作家たちの作品が飾られる。
それが、たまに開かれる展覧会の期間だけでなく、
当たり前の風景になっていったらどれだけ素敵だろうかと思います。
公共施設での展示には様々な規制がかかるので、
そう簡単にはいかないのが実状だと思いますが、
この企画が新しい誰かを、何かを、動かすきっかけになることを期待しています。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島じゅうのお店等でスタンプラリー。
スタンプデザインを様々な人に依頼・公募する。
中之島の個性をデザイン、アートでひきだす!
■来歴
1990 兵庫県生まれ
2013 京都市立芸術大学 美術学部 美術学科 彫刻専攻卒業
現在  境谷小レジデンス 参加
[グループ展]
2010 クラゲリラ展(京都市立芸術大学 小ギャラリー/ 京都)
2011 京都市立芸術大学作品展 学内展(京都芸大構内/ 京都)
2011 堺アートワールド2011(堺市産業振興会館/ 大阪)
2011 『 どっぷり船場 じっくりアート』展(船場/ 大阪)
2011 彫刻3 回生展(京都市立芸術大学 大ギャラリー/ 京都)
2012 京都市立芸術大学作品展(京都術館本館/ 京都)
2012 突然!展(京都市立芸術大学 小ギャラリー/ 京都)
 
撮影:淀屋橋/ 地下鉄開業80 周年を
記念して、大阪市役所本庁舎前に
展示された105 号車。

 
ヨシムラ リエ Rie Yoshimura  《絵画》 大江橋駅
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ中之島 2013」出品作品のコンセプト
夜・川・人
とっぷり暮れた中之島がいい。川のせいなのか、歩く人の気持ちなのか…。
そんな中之島を歩くと、冷たい空気が顔にぶつかって、
今日の終わりと明日の間に、ふっと何かがうまれそう。
色々な出来事でぬるくなったくり返しの明日は、冷たく戻って、はじまりになる。
新しくない明日。古くならない昨日。そのすきまにうまれるのは、…
■駅からはじまるアートイベント「 キテ・ミテ 中之島 2013」への想い
芸術とよばれるものが、箱(美術館や本など)におさまらずに、日常空間に飛び出してくる。
中之島というおしゃれな駅に色々な作品が並ぶというのは、
当たり前の毎日がひっくりかえるくらい面白いことになるかも…。
こどもにとっての、祭とか、運動会とか、
そういう楽しいことが、クールな中之島でおきたら、愉快です。
大きい子供も小さい子供も、みんなで楽しくできたら、街も山も関係ない。
人が生み出したすばらしい環境になるはず。
芸術でそういうことができたら、うれしいと思う。
■『中之島』・『人』をアートで結び繋ぐ!
中之島は、川がいい!川は人を集めるんやろか。
地下にも川を感じるような、アートがあったら、
下も上も素敵な中之島。電車で散歩気分☆
■来歴
1978 奈良県生まれ
2004 大阪芸術大学大学院 修士課程 造形表現U修了
現在  大阪にて制作活動
[ 個展]
2005 それぞれ(ドットアートコスモ/ 大阪)
2006 それぞれの存在(ドットアートコスモ/ 大阪)
2008 それぞれの在りか(ドットアートコスモ/ 大阪)
 
撮影:大江橋/ 大江橋駅改札外